28 2月, 2021

声優NOTE #179


https://audee.jp/news/show/76848




島袋美由利です。今から微妙に言いづらい単語を3回言います。支社長室支社長室支社長室。こんな物も噛まずに言えます。静岡塩漬け静岡塩漬け静岡!第179回、声優だからこんなの楽勝です! 


~声優NOTE~



:始まりました声優NOTEパーソナリティの小林愛香です。さてこの番組は声優の新たな一面をお届けする声優バラエティです。そして私と一緒にやっていただくのは、声優のこの方。

今週もやるっきゃなーい。島袋美由利です。

:よろしくおねがいします

よろしくお願いいたします。

:すごいじゃん。今日のオープニングナレーションはラジオネームティンクノコナさんからいただいたものなんですが。始まる前はすごいね?「あたし本番に弱いんで」みたいなこと言ってて。練習いっぱいしてたん:ですけど。普通にできるじゃん。

でも「静岡柴漬け」って言ってましたよね。おかげで「今週もやるっきゃない」が

:でも言ってくださったんでね。大丈夫大丈夫

震えました。

:本当すごい。早口言葉ってむづかしいですからね。

ちなみにあいきゃんは…いけます?お願いします。

:ちょっとまって!それは無理だってば。え、こっから?

シャンシャンシャンから

:全部?「小林愛香です。今から微妙に言いづらい単語を3回言います。支社長室支社長室支社長室。こんな物も噛まずに言えます。静岡塩漬け静岡塩漬け静岡!」いえーい!

ス:<怪しいな>

:言えてたー!練習無しでこの「ししししゃ」みたいなの言えてた。言えてた。

しよよーは言いにくいものですよね。

:ししょ…これ言えないね。

ししゃちょーしつ。あいきゃんは…静岡柴漬け…

:ちょっと得意かも

初見のときから1回も噛んでなくないですか?

:静岡が口に慣れてる。口が馴染んでる感じがします。

縁がある…?

:ラブライブサンシャインが静岡が舞台なので。静岡がすごい口が馴染んでて5年間ぐらい言い続けてるから多分。

もう血肉として。

:第二の故郷として。私の中に馴染んでるみたいです。

それでかぁ。

:もちろん馴染んでますよ。

支社長室は馴染みあります?

:もちろんでっすー。わかんない。支社長室ってどこ?どこ?

ししょちょーの部屋なんですかね?

:支えてる…なにかの…どこの長の部屋なんだ。

ちゃちねがないから…言えなかかった

:言えてた言えてた。素晴らしい。

支社長室はなんとか言えました。静岡に縁がまだなかったので。これからラブライブサンシャインを見ます。

:よろしくおねがいします。ということでここで1枚メッセージを紹介したいと思います。ラジオネームゴオゴオサンダースア、サンダーズさんからいただきました。ありがとうございます。「僕はラジオを聞いていて小林さんはみんなからの無茶振りに後ろ足をふるふる震わせながらも気丈に振る舞っているライオン。島袋さんはそんな小林さんのしっぽにいつでも飛びかかろうと身構えている目がランランとした猫をイメージしながら聞いています。これからもよろしくおねがいします」

よろしくおねがいします

:何をお願いされたのよ

何のお願い…

よくわかんないね。でも、美由利は結構目をランランとさせながら無茶振りやってますよね?

いつでもあいきゃんに振替せるようにという気持ちで

:それがもう丸見え

下心しかない

それがね、目でわかるのよ。キラキラしちゃって。

そのためなら自分が多少切られようが構わないですから。いかにあいきゃんにやっていただくかなんで。

:強いんだよなぁ。だから私はふるふる触れちゃってるんだよそう。

震えてます?

:震えてる震えてる。ライオンかはわからないけど、たしかにばれないように頑張ってる感じはあります。

もう見透かされちゃってますね。

:やめてよ、ゴオゴオサンダーズ。やめてよ。今日も頑張ってまいりましょう。よろしくおねがいします。


それではここで一曲お聴きください。May'nアンド中島愛でライオン



[4:36]

ライオン






[7:08]

~声優NOTE~


:改めまして声優NOTEパーソナリティの小林愛香です。

島袋美由利です。

:ここでメッセージを1枚紹介しましょう。ラジオネームキュピさんからいただきました。ありがとうございます。「スタッフさんいわく、小林さんの前のパーソナリティのときは真面目に声優のお仕事についての話をしていた、そうおっしゃっていたので試しに以前のやつを聞いてみました。本当に声優の仕事に対しての真面目な話をされていてびっくりしました。変なオープニングナレーションもないし」えっ「怒号も飛んでない」えっ「一体どうしてこうなってしまったのか。そこで原点回帰して質問です。役をもらって役作りするとき、どんなことに気をつけてどんな感じに行いますか?」と、質問が来てまいりましたね。ありがとうございます。そうですね、ゲストの美由利さん。…わかんないBGMに引っ張られてる今。

怒号は確かに今飛んでないですね。

:そうですわね。穏やかな気持で聞くラジオでございます。どんな感じに気をつけて、どんな感じで行いますかと質問が来ていますよ、美由利さん。

私の場合は家で作り込みすぎると、自分の作ってきたものにがんじがらめにされてしまうので、現場に行って周りの方々のお声、お芝居を聞いてそこからその子だったらどう感じるかと思いながら魂で感じて…そうですね。やらせていただいているので、あまり役作りというものはできているかと言うとみんなで作っていこうという認識なんですー。

:立ち上がっています

立ち上がられています。

:本当にプロですね

いいえ。ありがとうございます。

:本当に感動しました。

真面目なラジオですから。

:私達も今は何も分かってないこの、なぜこうなってしまったのか。

あえて怒号でお答えすべきだったかもしれない。ですね。あいきゃんは心がけてることとか気をつけてることとかって有るんですか?

:その子の顔を見て、イメージが付くじゃないですか。こういう声してそうだなっていう想像を膨らませて、その子の人生を想像しながらこういう感じの喋り方するんじゃないかなっていうのを。家で結構想像してから行きます。

想像するっていうのは、例えばその子はどういうものが好きなんだろうっていう発想だったり、逆にこの子はどうなりたいんだろうとか、どういうふうに育ってきたんだろうとか想像が有ると思うんですけど、どういったところから作っていく?

:真面目なことを聞いてくれる。びっくりしちゃった。そうですね、だいたい設定資料というのが有るじゃないですか。その子に関しての情報が載っていたりとか、身長とか血液型とか。そういうの載ってるときはそういうところからヒントを得たりだとか。そういうことを想像しながら役作りしています。

ありがとうございます。これ絶対BGMのせいですよ。

:やだ本当に。このBGM聞こえるせいだやめて欲しいもう。

多分怒号も飛んでないってこともBGMが怒号を発したくなるようなのを今まで。

:スタッフさん一緒のはずですよ?でも。変わってないですよね、きっと。このキュピさんも言ってるけど一体どうしてこうなってしまったのかっていう。…飽きたの?スタッフさんたちが?真面目に飽きたらしい。これでスタッフさんたちが良いって言うんだったらね。聞いてるみなさんも楽しいって言ってくださるんだったら、怒号が飛ぼうが。変なオープニングナレーションしようが、いいですよね?ありがとうございます。ということで続いてこちらのメッセージも来ております。…ひっぱられてる。美由利先生に聞けコーナー係に届いているメッセージでございます。ラジオネームダダンダンさんからいただきました。ありがとうございます

先生です

:「美由利先生、自分探しの旅ってどこがゴールなのでしょうか?」

ダダンダンさんは今、自分ってなんなんだろうって思ってるのかな?自分探しの旅っていうのは、きっとゴールなんてないんだよね。で、なぜ私がそう思ったかって言うと、明日明後日の自分って色んな人との関わり合いは、その日食べたもので細胞や考え方、好きなもの、どんどん更新されていくんだよね。で、その中でいろんな好きに出会ったり、色んな感情を覚えたり、あとは…ちょっと嫌いなものにも出会っちゃうかもしれない。だから、自分って結局見つけられないんだって思うんだよね。背中しか見えないの。でも背中を見ているとあ、今日の私ちょっとフォームが悪いな、とか。今日は背筋が良い、調子が良いのかなとか。ちょっとした自分の変化には気づけると思うのね。だから、探すことはやめないでほしいんだけど、きっとゴールなんてないの。どうでしょう?

:爽快だった。人生ってなんだっけ、自分ってなんだっけって今思ってた

惑わせてしまいました。

:さすが先生ですよね

ちなみにあいきゃん先生はどう思われますか?

:いやいや、あのあとは無理だよ。あたしもゴールないと思うもん。ないと思うし。背中だけとか言えないし。だってこれ台本ないからね。本当に何も見ずにあたしの目を見ていってるからね。こわ。

あいきゃん、一緒に頑張っていこう?

:こわい、BGMも相まってすごい語りかけられててすごかった。あたしの質問だったっけ?って思ってた。そんな感じで素晴らしいでございますよ。みなさん島袋先生に、美由利先生に聞きたいことがございましたら、ぜひぜひ送っていただけると今みたいな素晴らしい回答をいただけると思いますのでぜひぜひ送ってください。

その場しのぎで考えます。

:素晴らしい。その場しのぎで。ではでは続いてはこちらのコーナーいってみましょう。島袋、これ言ってみて。こちらはですね、リスナーさんから頂いた台詞やキャラクタを島袋美由利さんにやってもらうというコーナーでございます。

さっきカロリー使ったんだけどな。

:確かに。でも勝手に使ったから。

そうだー。勝手でしたわ。くそー。長々とやっちゃった。くそー。あいきゃーん、

:素晴らしいことでございますよ。ということでいきましょうね。ラジオネームコノハモさんからいただいたこれ言ってみてです。設定は大人っぽい落ちつた深夜の番組の締めの挨拶。ぜひぜひこちらの台詞お願いします。

「今夜もそろそろお別れの時間となりました。明日も良い一日になりますように。お相手は島袋美由利でした。おやすみゆりー」なんで笑ってるんですかあいきゃん?

:なんか、おやすみゆりーって可愛く言うかなって思ったら結構大人っぽく言いましたね。落ち着いてたなぁ。昔から言ってるんだろうなって感じ。

もう作業とかしてる?オヤスミユリーみたいな。流すだけのやつ。

:しかもアシタもってところがアスもっていうところがまたいい。大人感ある。読み方でございました。ということで続いても来てまいりましたので

続かなくていいですよ

:ラジオネームパワッチョさんからのこれ言ってみてでございます。設定は島袋流を継承できなかったあいきゃんから恨まれ、闇討ちを受けるも全く動じない島袋流正統継承者の妹、とのことです。

設定よ。

:なんて言ったら良いんだろうね、重いね。

思いですね、15巻ぐらいにありそうな

:いつの話をしてるんだろうこれ。すごいね、今。すごいね。これ現代で読んでいただけたらなと思いますよ。

現代で。

:ということでこちらの台詞お願いします。

びし。コブシを受け止める。

:括弧読まないでもらえる?

兄上のコブシは己の魂には響きませぬ。島袋流は、コブシに魂を宿して…初めて真価を発揮するのです。どごぉ。コブシの音。

:違うしこれ。魂のコブシだし。

コブシの音じゃない。ありがとうございます

括弧まで読んでいただいて。ありがとうございます。これで無事、継承されたと思います。

継承します。ありがとうございます。どういう台詞?

:つづいてこちらも言ってみましょう。裏島袋、これ言ってみて!裏、島袋美由利ちゃんがいいそうなことを送ってもらうそんなコーナーでございます。

受けて立つ!

:たしかにこれは島袋流を継承したものは流石でございますね。それでは言ってみましょう。ラジオネームガチリンさんからの裏島袋これ言ってみてです。キャラクタは鬼のような上司でございます。こちらの台詞でございます。ということで、お願いします。

全く、どいつもこいつも使えんやつばかりだ。おい貴様。何だその顔は。文句があるなら言ってみよ。ほう?使えない能無しはあんただと?黙れこの愚民が!ごめんなさーい。

:こえー。

人仕事終えたなりー

:こんな美由利ちゃんこわいよー。

恐れないで?

:目が見られないよー

合わせてくれない。これ「言ってみろ」じゃなくて「いってみよ」なんですね。私の仕事は終わりました。こちらですね…終わらせまん。終わらせませんじゃない。終わらせます。こちらですね、あいかちゃんにもいってほちいっていう、リクエストが届いてるそうで。だからお願いしてもよろしいですか?改めていうと

:2回言うシステム嫌なのよ。新しいの送ってきてよ

確かに。バンバン送って。変化も楽しみたいってことじゃないんですか?

:そういうこと?

キャラクタは鬼のような上司ということでございます。

:難しいかもしれないんですけど、頑張ってみたいと思います。

それではお願いします

:全く、どいつもこいつも使えんやつばかりだ。おい貴様。何だその顔は。文句があるなら言ってみよ。ほう?使えない能無しはあんただと?黙れこの愚民が!

すいませーん

:はわわわわ~。なにこれー?

人差し指と人差し指をつんつんさせている。くっつけている。

:こんな台詞いったことなーいわねー。

本当ですか?今まで行ったことないんですか?

:わかんない。あいかわかんない。

じゃあ、そんなあいきゃんにはまだまだ難しいかもしれないけど、もうちょっと頑張ってみようか。ということで、こちらのコーナーも言ってみましょう。裏小林、これ言ってみて。やっぱり戦は激しければ激しいほど燃えるじゃないですか。

:これ癒やし系ラジオなんだから。癒やし系ラジオなんだからやめよ?こういうの。

でも残念ながら、こういうのを聞いて癒やされるっていう方もいるんですよ。ということでこちらは裏小林愛香さんがいいそうな台詞送ってもらうコーナーです。分かりやすく元気がない。でもいってみましょう。ラジオネームハルカさんからの裏小林これ言ってみてです。キャラクタは裏小林、これ言ってみてのコーナーにメールを送ってくるリスナーに対しての小林さんだそうです。

:あー。あーとか言っちゃった。

それではよろしくおねがいします

:聞きたい曲がある?はあ?お前声優NOTE聞いたことねーのかよ?ふざけんなよ。お前がリクエストして良いコーナーなんて存在しねーんだよ!ッチ。床にガッンメンピッタリくっつけて、耳の穴かっぽじって感謝しながら聞けよ。アドサンで、ウッセーワー! 

ドンドンギャガギャギャどわん

:ちょっとー、いいいい、もう。ぴったりだったね、びっくりしたんだけど。


[21:54]




[23:21]



:小林愛香がお送りしてきました声優NOTEそろそろお別れのお時間です。今回の放送はどうでしたか?是非感想もお待ちしております。それではまた来週お会いしましょう。この声みんなにとどきますように。